1: 蚤の市 ★ 2021/10/11(月) 08:28:47.02 ID:Y7Wx9GlQ9
 鹿児島県内の葉タバコ生産農家の約半数が、本年産を最後に栽培をやめる予定であることが分かった。

 国内では近年、成年人口の減少や喫煙規制の強化を背景に、たばこ需要の減少が続いている。日本たばこ産業(JT)が今年7月以降、2011年以来10年ぶりに廃作希望を募っていた。


県内では1989年に葉タバコの作付面積が2369ヘクタールだったものの、今年は360ヘクタールにまで落ち込んでいた。8月末までに県内181農家のうち、約半数が廃作を希望。作付面積の約4割を占めるという。 

 廃作に応じる農家には、JTから10アール当たり36万円の協力金が支払われる。同課は「県たばこ耕作組合と連携し、代替品目の検討や技術指導などきめ細やかな支援を実施する」としている。 

南日本新聞 2021/10/10 21:20 
https://373news.com/_news/storyid/144610/

82: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/11(月) 09:06:08.37 ID:50e1Bau00
>>58
タバコって医療分野につかわれてなかったか?

86: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/11(月) 09:10:13.75 ID:6hfN+F4i0
>>82
少なくとも現在は使われないし、病院の敷地内は禁煙が当たり前で、
禁煙外来が有る病院の敷地内で喫煙所が発見された場合は、
支払われた医療保険は引き剥がされて没収される。

95: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/11(月) 09:14:55.29 ID:LnCy99+O0
>>86
隣の敷地に別の医院として禁煙外来用の診療所を作ることで逃れられる

102: ただのとおりすがり 2021/10/11(月) 09:21:07.62 ID:S0etn8b/0
>>86
病院といえば精神科病院でさえも入院患者に喫煙させないらしいよね
長期入院している人はこっそり外出して吸ってるのかな
タバコには精神衛生を保つ効果がある
欧米で大麻が解禁されているのも同じ理由だよね

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/11(月) 08:30:49.51 ID:Ey2OJu3i0
こんだけ値上げということは需要がすごいんだろ?作れよもっと

61: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/11(月) 08:57:20.79 ID:3EVXscvM0
>>3
税収を2兆円になるように調整してるだけだぞ

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/11(月) 08:37:28.02 ID:nXg+VL5A0
数十年は半分が喫煙者だったんだろ?
肺癌患者も今の倍いたの?

34: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/11(月) 08:47:58.51 ID:Qy7NKupq0
>>15
クルマの排ガスが原因じゃないかな

178: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/11(月) 10:14:19.57 ID:hQewQ5f/0
>>15
喫煙者が減ったし分煙化してんのに、肺がんは増える一方だよ
そろそろスケープゴートだと気付かないと本当の原因が野放しだよ。

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/11(月) 08:41:27.25 ID:cvqOVqFY0
オワタ
コーヒー豆栽培に切り替えるしかない
引用元
たばこ需要減少、葉タバコ農家の半数が廃作 来年産、作付面積4割減へ 鹿児島県内  [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633908527/

【TOP画面へ戻る】